こだま工房では、材料から丁寧に時間を掛けて造ったどぶろくや
毎日手間ひまかけて作った自慢の米つや姫、梅干、漬け物に味噌の他、
季節ごとの山形の特産品の販売を行っております。 また、農家レストランでは素朴な田舎料理をこしらえて皆様のお越しをお待ちしております。(予約制)

愛情をたっぷり注ぎ、素材からこだわりました。こだま工房のどぶろく、コシヒカリ、味噌や漬物、そのほか季節限定の山形の特産品をご提供します。

愛情をたっぷり注ぎ、素材からこだわりました。こだま工房のどぶろく、コシヒカリ、味噌や漬物、そのほか季節限定の山形の特産品をご提供

山形の青菜漬け
▲山形の冬の季節限定特産品! 【山形の青菜漬け】【おみ漬け】です。 キリリとした辛味と塩漬けのじんわりとした甘みがおいしさの秘密!あたたかいご飯と一緒に、あったかいお茶と一緒に。
しょっぱくておいしい山形のお漬物、ぜひお試し下さい !

しょっぱくて「んまい!」ご飯が進む!
≪山形の青菜漬け≫≪おみ漬け≫はこちらから ⇒

山形のいぶりがっこ、葉山かぶ
▲山形の季節限定特産品! 【山形のいぶし大根】【村山の葉山かぶ】です。
いぶし大根は桜の木で本格的に燻し(いぶし)、本場秋田のような濃く強い香りに仕上げました。
葉山かぶは地場野菜。あつみかぶより歯ごたえが強く、シャキシャキの食感が楽しめます。

こだま工房の自信作!
≪山形のいぶし大根≫≪村山の葉山かぶ≫はこちらから⇒

山形のお米 つや姫

▲≪販売再開!≫日本中の、何よりも「白いごはん」が大好きな人にお届けします。【つや姫】 際立つ「粒の大きさ」、「白い輝き」「旨さ」、「香り」、「粘り」は、 ごはんそのものがご馳走!時間がたっても美味しさが持続する特長があり、お弁当やおにぎりなどにもおすすめです。玄米で冷蔵保存されたつや姫を、精米したその日に直送いたします!

山形の農の匠が丹誠込めて育てた
安全で、おいしさを極めた特別なお米【つや姫】です⇒

吟醸造りどぶろく出羽燦々 米も麹も徹底した自家製。丁寧に手間と時間を掛けて、出来上がったどぶろくです。

▲お米のつぶつぶを口の中でかみながら飲む触感は、一度飲んだらクセになります。辛口であり、吟醸酒並みの芳醇(ほうじゅん)な香りはほかのどんな日本酒にも負ける気がしません!土作りから、米から、愛情こめて造った美味しい【吟醸造りどぶろく出羽燦々】をぜひ一度ご賞味ください。

全国初の快挙!
こだわりの≪吟醸造りどぶろく出羽燦々≫をくわしく見てみる⇒

大吟醸造りどぶろく雪女神
▲注目の新商品!山形県が開発し、こだま工房で自ら栽培した酒米「雪女神」を仕込んだ 【大吟醸造りどぶろく雪女神】です! これまでのどぶろくよりもさらに香り高く、まろやかで飲みやすいと大好評!テレビで紹介され初仕込み分が即完売した、期待度大の新しいどぶろくです!!

香り高くまろやか… こだわり農家の自家製米
≪大吟醸造りどぶろく雪女神≫⇒

もも色 ピンクのどぶろく
▲今年も美味しくできあがりました。春の桜を感じさせる 【もも色どぶろく】です。 フルーティーな香りとおだやかな飲み口で、女性はもちろん、多数のお客様にご好評いただいております。着色料不使用、優しいピンク色のどぶろくを、ぜひお試し下さい !テレビで紹介され、大反響いただいております!

甘口でフルーティーな香り!
春を呼ぶ≪もも色どぶろく≫はこちらから ⇒

※こだま工房の「もも色どぶろく」には、メディア等で報道のあった「紅麹」は一切使用しておりません。
桃色になるのは、赤色清酒酵母を使用しているため酵母による発色です。

どぶろく屋の甘酒
▲こだま工房春の新商品! 【どぶろく屋の甘酒 濃縮タイプ】です。米麹ともち米のみを使用して、とろとろっとやさしい飲み口の甘酒ができました。テレビで紹介され、大反響いただいております!

テレビで放送後、話題沸騰中!
米麹ともち米で造った≪どぶろく屋の甘酒 濃縮タイプ≫はこちらから ⇒

スパークリング炭酸どぶろく
▲こだま工房渾身の新商品!しゅわしゅわの炭酸と爽やかなのどごしが楽しめる 【スパークリングどぶろく】です。口の中ではじける泡が新しい!冷蔵庫でキンキンに冷やして、さらに氷を入れてロックでも。白色・桃色の2種類があります。

しゅわしゅわとした飲み口が楽しめます
新商品≪スパークリングどぶろく(白・桃色)≫はこちらから ⇒

こだわりの商品
 
お味噌お味噌
まろやかな甘味と舌触りが自慢。味噌汁や和え物にどうぞ。他規格あり。
玄米こうじ漬け玄米こうじ漬け
大根を玄米と麹(こうじ)で1年寝かせて作りました。
ぺそら漬け
ぺそら漬け
朝採りなすを塩と唐辛子で漬け込んた漬物。温かいご飯と一緒に。
完熟梅干完熟梅干
しその香りが食欲を増進させます。 毎日の食卓に。
主人より皆様へ
こだま工房からのお知らせ
こだま工房より

「世の中では健康食品が流行っているけれど、本当にカラダに良いものは『舌』が知っているんです。食べて美味しい!と感じることができるものを作るのがわたしの仕事ですから。元気で長生きするには、おいしいものを食べることが大切!そのためには自分自身の『舌』味覚を信じてくださいね。」

写真とコメントで綴るお米や農作物の成長期-こだまの日常

農作物の生育状況を、リアルタイムでお知らせします
⇒「こだまの日常」はコチラ

お買い物について
買い物ご利用ガイド
支払いと送料について
販売・運営者
こだま工房について
農家レストランのご案内
こだま工房ご案内リーフレット
こだま工房のリーフレットが出来ました

▲このページのトップへ

  
農家レストラン こだま工房 (どぶろく・農産物の販売と季節ごとの田舎料理)
〒995-0111 山形県村山市大字大久保甲95番地  tel/fax 0237-54-3906(工房) 0237-54-2034(自宅)
当ホームページに掲載されている文章、および掲載写真の無断での複製、転載・修正などを禁止します。
All Japan 検索エンジン!SEO対策ディレクトリ型検索エンジン R-Search相互リンクPRO